HOME > Product Information > Parts Index > Chassis > PERFORMANCE DAMPER®

「パフォーマンスダンパー®」 効果:乗り心地

■上質な乗り味
路面の凹凸や段差越え後の振動や揺れを即座に収束させるとともに、角が取れたようなしっとりとした乗り味を生むことで不快さは抑えられ、総合的な乗り心地要素にメリットをもたらします。
また、乗員における体の揺れや感じる振動の低減はもちろん、ピッチモーションの低減、安心感のある操縦安定性、雑味のないすっきりとしたフィーリング、修正操作の少ないドライバビリティにより、長距離運転時における疲労感の軽減が期待できます。
従来、ロール感やピッチ感を抑えるための手段として、足回りを硬くする方向にセッティングすることが主流でしたが、足回りを硬くせず(乗り心地を犠牲にせず)にそれら効果を総合的に得られる画期的なパーツとして、新たな方向性を見出せるのが「パフォーマンスダンパー®」です。
運転のしやすさのみならず、快適性や車酔い対策にも効果が期待できるなど、通勤・買い物などの日常走行やドライブにおいて、ドライバーはもちろん乗員全てに恩恵をもたらします。

■比較イメージ:シート振動
パフォーマンスダンパー装着状態では、非装着状態に比べて、シート座面の振動が広範囲の周波数域にわたり軽減でき、乗り心地向上が期待できます。

シート座面振動計測 (※1)


A.フワフワ感
路面の大きな段差、凹凸、うねりを越えた際に、比較的ゆっくり車体が上下左右へ揺れるのを感じるもの。
乗員の身体も車体とともに路面に対する距離や角度が変化するため、視線が定め難くなったり、接地感が希薄になるなど運転操作がし難くなる他、車酔いの原因の一つにもなります。
本品によりこれらを素早く収束させることで、安定感のある走りをもたらします。

B.ヒョコヒョコ感
路面の凹凸を越えた直後に揺れや震えが後に引くように感じるもの。
乗員の身体が揺さぶられたり、シートに伝わる振動や視線のブレが不快に感じることが多い現象です。
また、タイヤの接地感や接地圧が安定せず、特にリヤ側は挙動の不安感や落ち着きの無さを感じやすくなる要素です。
本品によりこれらが改善されることで、乗り心地の改善に大きく貢献するとともに、安定感を与えます。

C.ゴツゴツ感
石畳のようにひび割れたり荒れた路面を通過する際に、角のある小さく速い衝撃を感じるもの。
路面の段差や凹凸を越える瞬間にも感じ、硬さや突き上げるような印象を受け、シートを介して乗員に疲労感を蓄積させます。
本品によりこれらが改善されることで、角が取れしっとりとした、上質な乗り味をもたらします。

D.ブルブル感
路面のザラツキや細かな凹凸がタイヤやサスペンションを振動させ、ステアリング、シート、フロアを介して乗員がノイジーに感じるもの。
特に段差を通過した後に残る車体の震えは、ノイジーな質感として印象に残りやすい領域になります。
本品によりこれらが改善されることで、なめらかな走行フィーリングを得られるとともに、静粛性の向上にも繋がります


※1 グラフ出典:ヤマハ発動機株式会社
「PERFORMANCE DAMPER / パフォーマンスダンパー」はヤマハ発動機株式会社の登録商標です。
※  効果の感じ方には個人差があり、車両仕様や走行条件、運転方法により異なります。


コンテンツ



モンスタースポーツ製品について
モンスタースポーツの製品は、特定条件下での性能向上を狙った製品であることから、装着することにより車両の動的性能や静寂性・耐久性等に影響を及ぼす可能性があります。これにより、本製品を装着した車両は、自動車製造者が定める保証の対象外となります。

本製品のお求めは…
大型カー用品店,タイヤショップ,チューニングショップ他、モンスタースポーツ製品取扱い店でお求めください。
オンラインショップでもお買い求めいただけます。>>タジマストア

Pick UP

パワーフィルター
オーダーレーシングスーツ
タジマキャンパー
ダイヤモンド
ポラーグ
メンテ
gopro
スーパースイフト
スーパー86
タジマレンタル
タジマ全店在庫車
タジマプレミアム中古車
ウイルスシールドフィルター

製品の購入はこちら